第64回日本実験動物学会における日本実験動物医学会関連の日程(予定) (司宰機関の都合で変更になる場合もございますのでご了承下さい。)
●第64回日本実験動物学会 平成29年 5月 25日(木)~ 27日(土) ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
●日本実験動物医学会理事会
日時:5月24日(水)10:00~12:00 場所:小会議室3
●実験動物医学シンポジウム
日時:5月24日(水)13:00?15:00 場所:中会議室A | テーマ「動物実験教育訓練における麻酔法・安楽死法のminimum requirement」 | | |
| 座長:佐加良英治(兵庫医科大学) | |
| 1. | 「教育訓練における麻酔法・安楽死法の重要性」 | | ○笠井憲雪(東北大学動物実験センター)) | 2. | 「大学・研究機関のminimum requirement」 | | ○鈴木 真(OIST) | 3. | 製薬企業のminimum requirement | | ○小山公成(アステラスリサーチテクノロジー(株)) | 4. | ブリーダーのminimum requirement | | ○志津野 博(日本チャールス・リバー(株)) |
シンポジウム抄録ダウンロード
実験動物医学シンポジウムは,実験動物医学専門医 資格単位対象プログラムです。
認定単位:
|
|
|
| 新規申請者: | 必須分野で申請する場合 | 10単位 |
|
| 選択分野で申請する場合 | 5単位 |
| 更新者 : | 第一分野で申請する場合 | 10単位 |
|
| (第二分野では申請出来ません) |
●ウェットハンド研修会(事前参加許可者限定) 「II.イヌ・ブタの獣医学的管理」 研修日:平成29年5月28日(日)~ 29日(月) 場所:ジョンソン・エンド・ジョンソン MIT研究センター
● JCLAM研修委員会 日時:平成29年5月27日(土)15:00~17:00 場所:マルチパーパスルーム1
● JCLAM理事会 日時:平成29年5月25日(木)16:30~18:30 場所:研修室
● JCLAM認定委員会 日時:平成29年5月24日(水)15:30~17:30 場所:小会議室2
● JCLAM総務部会 日時:平成29年5月24日(水)15:30~17:30 場所:小会議室1
● JCLAM試験問題作成委員会 日時:平成29年5月26日(金)16:30~18:30 場所:研修室 |